レーザー加工機組み立て 4日目

レーザー加工機組み立ては、電気的な配線と上カバーなどの組み立て終わりました。あとは電源投入と光軸調整という難関を残すのみ。

本日の作業時間、6時間(累計19.5時間)。標準組み立て時間15~20時間にほぼ達したけど、まだ未完成です。

センサーの取り付けでは、指示されたボルトの長さではどうしてもとまらない箇所があった。12mmだけど、取り付けるマグネット自体11mmあって、ネジが入らない。位置ぎめもマニュアルに記載がないし。ボルトを買ってくるしかないかも。Tナットなんて、ホームセンターで売ってるのかなあ。

AC配線では、端子板へのネジ止めが、場所が狭く指が入らない上に、太い電源ケーブル端子を2本重ねて止めようとすると、ネジがずれたり落下したり、の繰り返し。ここだけで15分以上かかってしまった。ガラスのレーザー管の配置にはヒヤヒヤだったけれど、マニュアルには「なるべく右側に」、とあるだけで記述に精粗も。水冷のホースの配管や、結束バンドでの固定やら、もろもろ!

ミラー台の設置に至っては、どうにも六角レンチが入らないし、もうちょっとどうにかならなかったのかな。

本日の作業

テスター導通確認て、アース線の短絡確認だけ。このためにデジタルテスターをキットに同梱するくらいなら、ボール付き六角レンチにして欲しかった。組み立てや配線について、テストというか確認する工程もないし、間違ってたらどうする(どうなる)んだろ。

そういえば、ボルトやネジがいくらか余ったのだけど、これはいいのかな?

導電テストがコワイ。