組み立てもようやく終わりが見えてきた。 ホームセンターで、2mmと3mmのボルトを買ってきて、マグネットはなんとか取り付け。六角穴付きはなかったので、普通の十字。長さがやや余るところは、ワッシャーを4枚重ねて。 合わせて
投稿者: 龍
レーザー加工機組み立て 4日目
レーザー加工機組み立ては、電気的な配線と上カバーなどの組み立て終わりました。あとは電源投入と光軸調整という難関を残すのみ。 本日の作業時間、6時間(累計19.5時間)。標準組み立て時間15~20時間にほぼ達したけど、まだ
レーザー加工機組み立て 2日目
レーザー加工機キットの組み立て2日目。 シャーシ部分は底板の組み立てまでほぼ完成しました。30項目中今日の作業は、4から9項目、作業時間は、6時間! 長さの違うフレームを間違えて組み付けたり、事前にしこんでおくはずのナッ
レーザー加工機組み立て 1日目
レーザー加工機が届きました。キットなので、自分で組み立てです。 届いた段ボール箱は4つ。シャーシが入っている細長い箱がやたら重い。中は鉄板! ネット上のパーツリストをもとに、内容物の確認を始めたものの、すぐにあきらめた🤑
オリジナル刺しゅう
刺しゅうミシンの利用が増えています。 組み込みの文字や模様のつぎは、メーカーサイトで販売されている刺しゅうデータをダウンロードしました。無料のデータもありますが、有料データは色数も多く、さすがにきれいです。 布地の端に刺
切り抜き絵本のプレゼント
;カッティングマシンをフル活用して丁寧に作られた絵本を見せていただきました。 娘さんへのプレゼントだそうで、以前にはハサミやカッターナイフで切り抜いてつくっていたのを、完全リメイク。きちんと製本されて、2つとないオリジナ
必要なモノは自分で
3Dプリンタのフィラメントリールスタンドを作りました。 一般的なフィラメントはリールで販売されているので、このリールを支えるスタンドが必要になりました。今回は公開ギャラリーに投稿されていたスタンドデータをそのまま使わせて
ちょっと大きな作品
先月の講習会以来、毎週のようにラボにやってくるようになった学生くん。blenderソフトを駆使し、設計データを量産しています。 まだblenderでのスケール設定がつかめないのか、3dプリンタに読み込んでみると、ずいぶん
高大連携でレーザー加工
今年も豊橋商業高校の生徒さんが、高大連携講座で短大の授業「アプリケーション演習」に参加しています。今週は、プログラミングを少しお休みして、Illustratorによるレーザー加工を行っています。 1時間の制限の中、初めて
スタッフの力作?
情報メディアセンターのスタッフたちが、少しずつファボの機器を利用するようになりました。 写真が小さくてわかりづらいですが、いずれもFusionで細かく設計したものを、3Dプリンタで出力しています。 リングやコインケースは