FDM方式の3Dプリンタで、PETGフィラメントが使えるようになりました。 通常はPLAフィラメントですが、耐衝撃性に優れるというPETGを試したところ、なかなかベッドに定着せず、糸ひきもひどいものでした。 フィラメント
大葉のクッキー型
久しぶりに3Dプリンタが稼働しています。 地域政策学部の学生さんが、地域貢献活動で取り組んでいる大葉の普及活動の一環で、大葉のクッキーを作るのだそうです。そのためのクッキー型の制作です。 CADで形を作り、プリントするま
久しぶりに3Dプリンタが稼働しています。 地域政策学部の学生さんが、地域貢献活動で取り組んでいる大葉の普及活動の一環で、大葉のクッキーを作るのだそうです。そのためのクッキー型の制作です。 CADで形を作り、プリントするま
校舎内の間伐材を使ってコースターを作っています。 樹種もいくつかありますが、切断面の年輪も美しく、くっきりした刻印ができました。 スピード 3000 Power 100% ピッチ 0.2mm ただ問題は1cmほどの薄
InkscapeにInk/Stitchプラグインを入れてデータを作成するときの、エラー対策法です。 多くの場合は、元絵がパス化されていない、パスが重なっているなどのようですが、この手順を紹介したブログがありました。書かれ
短大との連携講座で来学している豊橋商業高校の生徒さんたちの作品です。 Inkscapeによる描画に、わずか60分余り。ベクトル系の描画は初めての生徒さんたちが多かったのですが、さすが情報処理科の皆さんは、飲み込みが早いで
新年早々の初プリントは、東海地方の県別地形図模型です。 国土地理院のサイト(日本の地方別・県別の立体模型)で紹介されているSTLデータを、サイズ50%でプリントしました。愛知県は、縦横4cmほどで、プリント時間は10分ほ
文学部4年生のお二人が、富士山の地形図模型を3Dプリントしていました。 二人とも3Dプリンタは初めてとのことでしたが、簡単な原理と操作を説明するだけで、プリントできました。地図関係の企業への就職も決まっているそうで、さす
マルチメディア表現でのイラスト作品をもとに、レーザー加工機でネームタグを作ってみました。 いずれもinkscapeで描いていますが、オブジェクトの重なりの未処理や、切り抜き文字フォントをstencilにしていなかったりと
100円ショップの合皮で、コインケース2種作ってみました。デザインはお店で売っていた商品を見ただけの習作コピー。ボタンスナップの位置やサイズは見当です。加工データは、fusion360とInkscapeで作りました。 使
短期大学部創立60周年記念ロゴ作品を、刺繍にしてみました。以前試作したデータを元に、再度ベクトル化を行い、中間色をやめて原色にして色糸を重ねるのを避けたことで、少しスッキリしました。 Inkscapeのプラグインも、よう
学生さんが、2.5mm厚のMDF材でランタンを作っていました。MDF材は、ホームセンターで90*180の板を、加工機に入る60cm長にカットしてもらってきたのだそう。 実際に加工する前には、段ボール板でカットと組み立てを