コンテンツへスキップ
FabLab

FabLab

愛知大学学内ファブラボ

  • Fablab
  • 利用案内
    • 見学・講習会
    • 設備概要
  • ブログ
    • 3Dプリンタ(積層)
    • 3Dプリンタ(光)
    • レーザー加工機
    • 刺繍ミシン
    • カッティングマシン
    • ソフトウェア
    • 未分類
  • お問い合わせ
  • Fabリンク
  • ラボの引っ越し

    2025年8月7日 龍

    情報メディアセンターが新棟「センタービルディング」へ移転することになり、引っ越しのための荷造りにおわれています。 3Dプリンタやレーザー加工機は分解して箱詰め、数々の消耗品や工具類も段ボール箱へ。fablabを開設して8

    Continue reading
  • 月球儀

    2025年7月3日 龍

    これ、月球儀というのだそうです。地球儀の月バージョン。 小学生の息子さんが、たいそう天体に興味をもったらしく、どこかのミュージアムショップで見つけたら、ウン千円もするとのこと。ネットを探したら、ちゃんとデータを公開してく

    Continue reading
  • PETGフィラメント

    2024年12月12日 龍

    FDM方式の3Dプリンタで、PETGフィラメントが使えるようになりました。 通常はPLAフィラメントですが、耐衝撃性に優れるというPETGを試したところ、なかなかベッドに定着せず、糸ひきもひどいものでした。 フィラメント

    Continue reading
  • レーザ加工機のメンテナンス

    2024年12月12日 龍

    このところ3Dプリンタの利用が多くて、レーザー加工機が忘れられていました。久しぶりに大物の加工テストを行ったら、加工機の中央部分で位置ずれが発生してしまいました。あわててテストパターンを出力してみるとX軸方向にぶれている

    Continue reading
  • 3Dプリンタ(光造形)の更新

    2024年7月22日 龍

    加工素材にレジンを使用する3Dプリンタ(光造形方式)を、Elegoo社のSaturn4Ultraに更新しました。 主な仕様 パネル:10inchモノクロLCD 12KモノクロLCD 解像度:19*24um (11520*

    Continue reading
  • PCのメンテナンス(交換?)

    2024年6月6日 龍

    3Dモデルや出力制御に使っているパソコンの再整備を実行中です。 元々は15年ほど前に購入したメーカー製デスクトップ機ですが、数年前にCPUをCore2Duoに換装するとともにHDDをSSD化するなどして使ってきましたが、

    Continue reading
  • 3Dプリンタのメンテナンス

    2024年5月13日 龍

    3Dプリンタのメンテナンスを行いました。 Anker社のankermakerは、ダイナミックロードでありながら、シンプルなデザインでよいのですが、肝心のエクストルーダー内部でフィラメントが折れてしまうと、その取り出しが大

    Continue reading
  • レーザーでレザー加工

    2023年11月23日 admin

    名古屋校舎からやってきた学生さん(自宅は豊橋ですが)。 フェイクレザーを素材に、レーザー加工機で10cm角程度の星型を量産していました。ここに、別に用意した星座の図案を配置し、さらにこれを2枚貼り合わせてミシンで端縫いし

    Continue reading

消しゴムスタンプを作ってみました

2018年10月9日 admin 3Dプリンタ(積層), レーザー加工機 1件のコメント

レーザー加工機を使って消しゴムハンコを作ってみました。 材料は、おなじみの100円ショップで売っている消しゴムスタンプ。大小あるようですが、はがきサイズのものを買ってみました。 Illustratorで丸の中に文字を入れ

Continue reading

Fusion360でレーザー加工機データを作る

2018年7月26日 admin ソフトウェア, レーザー加工機

正確な寸法で設計できるCADソフトのデータで、レーザー加工ができないかと探してみたら、ちゃんとありました。 FUSION360のデータをIllustratorで読み込む方法 早速Fusionで簡単な図面を引いて、スケッチ

Continue reading

ネジ切のプリント

2018年7月19日 admin 3Dプリンタ(積層)

3Dでの機械部品設計の要、ネジ切に挑戦してみました。 Fusion360で試行錯誤の上、オネジ、メネジともJIS管用ネジ(20φ)で作図・プリントしたところ、問題なくはめあわせできました。積層ピッチ0.3mmではネジ山が

Continue reading

動画キャプチャ

2018年6月29日 admin 3Dプリンタ(積層), 周辺機器など

以前に購入したワイヤーカメラでプリント中の動画を撮ってみました。3Dプリンタのヘッド付近にカメラをセットし、ケーブルでWindowsPCで撮影です。 付属のソフトでは動画が撮れなかったので、フリーソフトです。一般的なUS

Continue reading

立体切断モデル

2018年5月30日 admin 3Dプリンタ(積層), ソフトウェア

飛び込み見学にきた2人の4年生さん。公務員試験の数学で立方体の切断面を問う問題があり、それを3Dプリンタで作って確認したいのだそう。もちろんモデリングは初めて。で、fusion360で格闘すること90分。 あっという間で

Continue reading

ベクターデザインソフトウェア

2018年4月29日 admin ソフトウェア

カッティングやロゴなど平面デザインに使えるベクトル画像のソフトウェアです。 Adobe Illustorator 高価だけど、安心して使える定番ソフト Inkscape https://inkscape.org/ja/

Continue reading

フェークレザー加工

2018年4月27日 admin レーザー加工機

100円ショップで調達してきたフェークレザーを材料にして、レーザー加工機でネームタグを作っています。 彫刻 100% 15cm/秒 切断 100% 5cm/秒 彫刻するには、薄い色の素材が合うようです。 フェークレザーに

Continue reading

フレキシブルレジン

2018年4月21日 admin 3Dプリンタ(光)

光硬化タイプの3Dプリンタで、やわらかいフレキシブルレジンが使えるようになりました。早速、以前のネコクッキー型でテストプリントしてみました。   出来上がりは、たしかに指で簡単にぷよぷよと変形します(写真ではわ

Continue reading

ミニラボ説明会

2017年11月14日 admin 3Dプリンタ(光), 3Dプリンタ(積層), カッティングマシン, レーザー加工機

メディアセンターの学生スタッフを対象に、ミニラボ説明会を行いました。 3Dプリンタが設置されたとはいえ、どうしていいか(使っていいのか、どうやって使うのか)、遠巻きに見ていたらしいのです。それで簡単なチラシを書いてそっと

Continue reading

3Dプリンタでピストル?

2017年11月9日 admin 3Dプリンタ(積層)

ゲームの中のアイテムだそうです。 ゲームの中で描かれているイラストを下絵に、3Dモデリングソフトでトレースし、立体化しました。長さは15cmほど、厚みは2cmほどです。これにさらに小さな部品を取り付けると完成だそうです。

Continue reading

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 4 5 6 7 8 9 次の記事»

カテゴリー

アーカイブ

タグ

AnkerMaker CO2レーザー PC組立 サイコロ ラボ説明 地形図 楽器 透明アクリル

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

検索

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

アクセス

場所
愛知大学豊橋校舎内4号館
情報メディアセンター1階

開室時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM

管理人のいる時間
不定です(火・水・金  13時ごろ)

WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.
 

コメントを読み込み中…